トップ > プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーイメージ
 
個人情報保護法に関する基本方針

当院は患者様に信頼され、安心して納得した医療を受けて頂けるよう日々努力しております。
患者様の個人情報につきましても適切に保護、管理を行うことが重要であると考えております。
そのために当院では個人情報保護関係法規、ガイドラインを遵守すると共に、個人情報保護方針、規定を策定し患者様の個人情報の安全管理に努めます。

1. 当院は個人情報保護法、医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱のためのガイドライン(厚生労働省)、その他法令の遵守に努め、職員全員が適切な個人情報保護管理に努めます。
2.当院は個人情報の収集・利用及び提供にあたっては安全管理についての規定を定め個人情報の保護、管理に努めます。
3.個人情報の重要性について院内教育、啓発活動を実施、又監査体制を確立し安全管理の継続に努めます。
4.個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破損、改竄及び漏洩の防止に努めます。
5.個人情報の取扱いについての規定を定め相談、苦情窓口を設置し個人情報の保護に努めます。


 
当院における個人情報の利用目的
●医療提供

・当院での医療サービスの提供
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
・他の医療機関等からの照会への回答
・患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託その他の業務委託
・ご家族等への病状説明 その他、患者さんへの医療提供に関する利用


●診療費請求のための事務

・当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
・審査支払機関へのレセプトの提出
・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
・その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用


●当院の管理運営業務

・会計・経理
・医療事故等の報告
・当該患者さんの医療サービスの向上
・入退院等の病棟管理
・その他、当院の管理運営業務に関する利用


●企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
●医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
●医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
●当院内において行われる医療実習への協力
●医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
●外部監査機関への情報提供

 
個人情報管理規則
●第1章 総則

第1条(目的)本規則は、当院内の情報の取り扱いに関する体制・基礎ルールを策定し、院内で保有する情報の漏洩を防ぎ、情報管理に関する当院としての責任を果たす事を目的とする。
第2条(用語の定義)本規則で私用する用語は以下の通りとする。
一 個人情報前号の「情報」のうち、個人に関するもの、当該情報に含まれる氏名、生年月日等の記述により、特定の個人を認識できるものをいう。他の情報と容易に照合でき、それにより特定の個人が識別できるものを含む。
二 本人当院が保有する個人情報で識別される個人をいう。
第3条(対象となる情報)本規定の対象となる情報は、当院で保管する、知り得る全ての情報を指し、電子データ、印字データ、無形情報の区別を問わない。

●第2章 個人情報管理体制

第4条(情報管理)
1 情報管理責任者は院長から任命され、情報管理業務を行う。
2 情報管理責任者は、情報管理委員会を主催し、当院に於ける情報管理に関する取り組みの推進に関する責任を負う。
第5条(情報管理委員会)
1 当院に於ける情報管理に関する意思決定期間として情報管理委員会を設置する。
2 委員長は情報管理責任者とし、委員は基本的に各部署1名、院長が選出した者とする。
3 情報管理委員会は、情報管理に関する当院取り組みの計画立案、支持、監査を行
4 情報管理委員は、情報管理委員会の定めた方針に従って、各部署に於ける情報管理に関する取り組みを推進する責務を負う。

●第3章 情報管理に関する基本ルール

第7条(情報管理に関する取り組み)
情報管理委員会は当院に於ける情報管理に関し、取扱規則の算定、セキュリティ対策の実践等、必要な取り組みを行うものとする。
第8条(情報の取扱)
1 従業員は、入社時に勤務期間内、退職時においても情報を開示しない旨の本規程及びその他情報管理に関する規則を遵守する旨の契約書を病院に提出する。
2 情報を取引先・委託先、外部に提供する場合は、院長の承諾を得た上で、個人情報管理契約書を締結してこれを行うものとする。
第9条(教育)情報管理責任者は、定期的に従業員を対象とした情報管理い関する教育を行う。
第10条(監査)
1 情報管理委員会は、院内に於ける情報管理の適切性について、適宜監査を行う。
2 監査を行った場合、情報管理委員会は監査結果を各部署に伝達し、各部署は監査結果に基づき、速やかに改善措置を検討、実施し、結果を情報管理委員会に報告する。

●第4章 個人情報に関する特則

第11条(個人情報取扱基本方針)情報管理委員会は、個人情報取扱に関する当院としての基本方針を決めこれを公表する。
第12条(個人情報の収集)
1 収集する個人情報の利用目的を明文化し、社外にホームページ等で公表する。
2 個人情報の収集は利用目的の達成に必要な限度において行う。
3 収集済の個人情報の利用目的の変更を要する場合は、予め情報委員会の承諾を得た上で、変更後の利用目的を公表する。
4 前項の規定にかかわらず、契約書等の書面等、本人から個人情報を直接取得する 場合、書面上の明記、掲示等により本人に対して利用目的を明示するものとする。
第13条(個人情報の保管)
1 当院で保管する個人情報は、世情管理、アクセスの制御等、安全管理対策を行う。
2 従業員は自らが所属する部門長又は部門が指名する代行権限者の承諾なく、個人の情報を院外に持ち出したり、漏らしてはならない。
第14条(個人情報の利用)
1 個人情報の利用は、予め開示した目的の範囲内で行い、その範囲を超えて利用を行ってはならない。但し、法令の定めに基づく場合を除く。
2 データ入力等により、個人情報の取扱いを外部業者に委託する場合、委託先の個人情報が適切であるかどうか確認した上、業務委託契約に、委託業務遂行以外の目的で利用の禁止、業務終了後の情報の返還又は破棄、違反時の損害賠償等の条項を設けるものとする。長期間継続して業務を委託する場合には、委託先の個人情報取扱状況について確認を行うものとする。
第15条(個人情報の廃棄)
1 保管期限を経過した個人情報、又は当初の目的を達成して不要になった個人情報は速やかに廃棄するものとする。
2 個人情報の廃棄にあったっては、外部漏洩しないよう、印字データについてはシュレッダー処理、電子データについてはデータ消去を行わなければならない。尚、廃棄を外部委託する場合は、外部業者が確実に廃棄したことを確認するものとする。
第16条(個人情報の開示)
1 本人からの情報開示、訂正、削除を求められた場合、個人情報情報開示規定に従い行う事とする。 第17条(外部紹介対応)
1 本人からの情報開示・訂正・利用停止等の請求等、外部からの照会の窓口部門を総務とする。
2 受付窓口は対応に関する手続きを定め、これに従い速やかに必要な対応を行う。

●第5章 雑則

第18条(本規則への違反)本規程への違反が明らかになった場合、会社は就業規則の定めに従い、違反を行った従業員に対する懲戒処分を行うものとする。
第19条(施行)本規則は17年4月1日より施行する。
第20条(改定)本規則の改定は情報管理委員会の発議によるものとする。


病気や健康法に関する質問などに電子メールやお電話でお答えすることは、出来ません。その場合には正式な受診手続きをお取りください